「ポジティブに考える」をテーマにいろいろな視点からBlogを書いていこうと思います。
今回は、ネガティブ感情がたまった時の解消方法について書いていきます。
これまでネガティブ感情も大切な要素といいましたが
と~~~~~っても嫌な事が起きた場合
・めっちゃへこむ
・めっちゃ怒る
このあたりで頭がグルグルすることはないでしょうか???
ここまでくると
ポジティブ比率は 1:100 となり、ものすごく感情的になると思います。
これを脱却できないと、鬱になったり暴力的になったりと大変なことになりますね。
では、こうなってしまったらどうするか!
これが難しいのです。
と言うのも、方法を知らない人は実践しようがないからです。
今回は、その手法を紹介します。
まず一番重要なのは、ネガティブな感情に冷静に向き合うと言うことです。
しっかり手順通り実践してみる事をお勧めします。
① まず、胸の内になる「その思い」に向き合うと決めてください!決して無理をしないでください。向き合うには、心の強さも、時間も必要です。決心できないのなら、いったん数日なり時間を空けましょう
② 向き合うと決めたら、休みの日に一人になれる時間をつくりましょう。たっぷり時間を取ってください。
③ 胸にある思いを、紙に全部書いてみてください。気が済むまで書きましょう。
④ 書いたその紙を安全なところで燃やしてみてください。紙が燃えるのを見て、自分のネガティブな思いも一緒に燃えていくイメージをしてみてください。
⑤ その後、ゆっくり暖かい白湯を飲んで「頑張ったね」と自分に優しい言葉をかけてください。夜は早めに休みましょう。
⑥ 1回では不十分だと感じたら続けて、または時間をおいてやってみましょう!
本当にこれだけですか?
と思われるかもしれませんが、私はたま~~~に実行します。
結構すっきりしますし、悩んでいたことが、「ははは、ばかみたい」って思えるようになりますね。
皆さんも是非、試してみてください。
ただし、火事には十分お気を付けを!!!
おっきめのフライパンがいいですよ!!!
さて、突然ですがここで問題です。
ネガティブ感情において
自己否定(自分なんて・・・)といった感情が大きく出てくることがあります。
ようは自信喪失といった状況です。
この状況では今回紹介した方法だけでは、なかなか改善されない事があります。
実は事前にあることを知っておくだけで、そこまでネガティブにならず、今回紹介した手法もより効果が出るようになるのですが
それは何でしょうか???
回答はメルマガ・LINEで!
回答は無料メルマガ、LINEにて公開中!
登録無料です☆彡
https://room-gourami.biz/001/mail-sub-scribe
☆期間限定、登録なしで回答公開中☆
https://room-gourami.biz/001/mail-m-index
※投稿の翌日以降に更新予定!
★アメーバブログは、当日17:00以降に回答編を投稿します★
コメント