Blog閲覧前の方は以下よりご確認ください☆彡
https://room-gourami.biz/001/blog
Blogタイトル【Blog vol.65 同僚の話⑨ 優しすぎるが故、伝わらない物がある】の回答
今回の答えは、
「同僚A自身が言いづらいと思っていることを、あえて言ってみよう」
皆さん、わかりましたか???
この同僚Aなんですが、かなりのお人よし。
相手が嫌がることには敏感で避けるのがとても上手。
だからこそ欠点があるのです。
「出来ていない、間違っているとはっきり伝える指導ができない」
あまりの人の良さに原因追及を諦めているのですよね。
私は本当の意味で人が良い、愛があるとは同僚Aには思えませんでした。
なので、今回こういったアドバイスをしてみたわけです。
皆さん、会社での面談や社内外のカウンセリングを受けたことはありますか?
私は何度もあります。
そこで気づいた事があります。
【傾聴するだけでは何も解決していない】
これです。
一部分、話すだけで楽になる事もありますが、根本の解決はしていません。
今回の例でも原因は田中さん自身にあるわけです。
ではその原因と向き合う為に必要な事は何でしょうか???
答えはとっても簡単で
【原因は自分なんだと気づいてもらう必要がある】
これを伝えるのは嫌がる人が多いと思います。
本人(田中さん)は自分が原因だと恐らく気づいているでしょう。
でも目を背けているのです。
その結果が心を傷つけてしまっているのです。
だからこそ伝えなくてはいけないのです。
伝える事で向き合えるきっかけになります。
私は厳しい上司や優しい上司、いろんな上司に出会ってきましたが
厳しい上司ほど、相手の事を考える力に長けていて愛情深いと思っています。
皆さんも是非、そんな上司を目指してほしいなと思います。
そんな人たちからヒントを得て作ったのが私のコンテンツです。
是非興味がある人は、ご覧くださいませ。
☆期間限定コンテンツ販売☆
通常販売価格38,500円(税込)のところ、5000円割引!
https://room-gourami.biz/001/purchase001
お問い合わせはこちら
①HPよりLINE
②HPのお問合せフォーム
https://room-gourami.biz/001/
コメント