Blog vol.21 会社と私➃ 時をかけたい中年、でも今が幸せなワタス

職場での出来事

就職して社会人になり、2年がたって

「これが会社の仕組みね」と気づいたお話です。

新社会人の方は、是非読んで覚えておくと仕事の評価が上がると思います☆彡

入社すると会社のオリエンテーションがあり、会社のビジョンやらなんやを教えてもらいます。

そのオリエンテーションでだいたいの会社は、評価基準について説明があると思います。

(部署に入ってから説明される場合もありますね☆彡
ってかオリエンテーションとかって長すぎて眠いし、何が重要なのかもようわからんし
ただ疲れる・・・たまに緊張するし・・・)

この評価基準とは、5段階評価とした場合
3が100%達成 4が130%達成  5が150%達成
といった説明です。

(ちなみに評価2を2年連続取った場合、強制部署異動となる会社が多いですね。評価1は早急に部署異動だたりします。)

んで、この評価というのは大きく分けで2種類あって

① 数値的or実務的な評価
(営業して獲得できた数や、日々行っている事務仕事の正確さ)

② メンテル的or訂正面的な評価
(会社での生活態度など人と人の繋がりを評価する項目)

に分かれます。

では、ここからがオリエンテーションで説明されない内容です。

「どうすれば評価を上げることができるのか」

これは殆どの会社で、説明はないでしょう。
なぜかは簡単で、業績に応じて評価が変化するので
会社の評価とは「こうすれば評価5をつけれます」といった物ではないからです。

オリエンテーションでは説明されませんが、ある程度社会経験を積むと
良い評価を得るために必要な事に気づけると思います。

私は入社2年目で気づけました。

(これを早くに気づけてればよかったな~と若かりし頃の自分に行ってあげたい!
そして若いころの肌ツヤを!・・・あ、ワタス男です・・・)

では問題です!
良い評価を貰うために「必要な事」は何でしょうか???

私なりの答えはあるので、回答はメルマガ・LINEで!

回答は無料メルマガ、LINEにて公開中!
登録無料です☆彡
https://room-gourami.biz/001/blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました